どうする家康39話感想

どうする家康の39話を見たので感想を書きます。

ネタバレを含むので、視聴済みの方のみご覧ください。

忠次と秀吉の死

39話「秀吉、くたばる」では、忠次と秀吉の死が描かれました。家康にとって、片や腹心、片やライバルです。忠次は家康に天下人になるよう背中を押し、秀吉は天下を託して死んでいった、そんな印象です。

秀吉と家康の最後の対面、あれを私は禅譲だと思いました。秀吉から家康に天下人が譲られた、そういう儀式だと考えています。秀吉は「豊臣はわし一代で終わり」と言っており、秀頼に天下人を継がせる気がないことを示唆しています。また三成の提唱した合議制に関しても、そんなもので治められるほど甘いものではないと一蹴しています。つまり力のあるものが治めるしかないわけで、それは家康しかいない、だから家康に託すというわけです。

こうして秀吉から家康へ天下の継承が行われようとしているわけですが、そこへ待ったをかける人物がいます。淀殿です。彼女も秀頼の母親として諸々のことを秀吉から託されています。つまり家康も淀殿も秀吉から後を託された「秀吉の後継者」であるわけです。「秀吉の後継者」である二人が相争うことになる、これが最終盤のどうする家康の構造ではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました