「ほったらかし投資術」を読みました

読書

今回紹介する本は「全面改訂 第3版 ほったらかし投資術」(朝日新書)です。著者は経済評論家の山崎元さん、会社員兼インデックス投資ブロガーの水瀬ケンイチさん。二人の共著となっています。

  • 投資に興味あるけど何をしたらいいか分からない
  • 何を買えばいいのかわからない
  • できるだけ手間のかからない投資方法を知りたい

という人に読んでほしい本です。

私もこの本を読んで投資を始めました。投資を始めるハードルを下げてくれる本です。投資に少しでも興味があるならぜひとも読んでいただきたいです。

本書の構成

以下が本書の構成です

第1章 ほったらかし投資と人生のお金

第2章 ほったらかし投資の簡単!「実行マニュアル」

第3章 実際に始めてみよう!

第4章 インデックス運用の基礎知識

第5章 「ほったらかし投資」実践の勘所

第6章 よくある質問にお答えします

特別鼎談 バンガード撤退後のインデックスファンドの未来

最初から最後まで読む価値は十分にある本ですが、時間がないという方はまず第2章と第3章を読むことをオススメします。というのも読者の最大の関心事は「ほったらかし投資術って何?どうやってやるの?」だと思いますので、これに答えてくれるのが第2章と第3章だからです。

ほったらかし投資術とは

ほったらかし投資術とは、以下のようなものです。

  • 3~6か月の生活資金を確保し、それ以外のお金を運用資金とする
  • 運用資金をさらに、リスクを取って運用する「リスク資産」とそれ以外の「無リスク資産」に分ける
  • 無リスク資金は「個人向け国債変動金利型10年未満」か銀行預金で持つ
  • 「リスク資産」は全世界に投資するインデックスファンドに投資
  • iDeco、NISA、つみたてNISAなど税金上有利な制度を活用する

箇条書きにするとシンプルなのがよくわかりますよね。シンプルだからこそやりやすく続けやすいというわけです。

実際にやってみた

この本の素晴らしいところは、投資を全くやったことがない人でも、証券会社に口座を開き、投資信託を買うところまで行けるということです。どこの証券会社を使ったらいいのか、どんな銘柄を買ったらいいのか、本書にはきちんと答えが書いてあります。

証券会社はSBI証券・楽天証券・マネックス証券のいずれか。リスク資産なら買うべきは「eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)」。このように答えを明確にしています。さらに証券会社に口座を開設する手順まで載っています。まさに至れり尽くせりです。

私はこの本を読んで、実際にこんなことをしました。

  • SBI証券、住信SBIネット銀行に口座開設
  • SBI証券でつみたてNISA口座開設(税務署の審査が入るので1~2週間かかります)
  • つみたてNISAで三井住友VISAカードでクレジット積立。銘柄は「eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)」
  • 保有していたTポイントで特定口座に「eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)」を買う

つみたてNISAではポイント投資はできないので、特定口座でやりました。本書にはポイント投資のことは書いてありませんのであしからず。とにかくすぐに買ってみたかったのでポイント投資をしてみました。

本書の注意点

本書は素晴らしい本なのですが、いくつか注意点があります。

新NISAについて深く掘り下げていない

投資家にとって最大の関心事の1つは2024年から始まる新NISAです。この本でも一応は触れていますが、軽く触れた程度です。新NISAについてもっと深く知りたいという読者はネットで調べるなり、他の本を読んでみるなりする必要があるでしょう。

Tracers MSCIオール・カントリー・インデックスの出現

2023年4月26日、日興アセットマネジメントは「Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス」(以下、Tracers)を発売しました。本書で推している「eMAXIS slim 全世界株式(オール・カントリー)」(以下、eMAXIS)と非常によく似た商品です。連動している指数も「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス」と同じです。

 違うのは信託報酬です。eMAXISが0.1144%に対し、Tracersは0.05775%です。Tracersの方が約半分と非常に安くなっていますが、Tracersの信託報酬には指標使用料などのその他費用が含まれていません。そのため実質コストがいくらになるのか今のところ不明です。発売から1年経って運用報告書が出れば確実にわかりますが・・・。

 山崎さんや水瀬さんのツイッターをフォローしたり、水瀬さんのブログをチェックしたりして最新情報を確認するといいでしょう。

まとめ

今回は「全面改訂 第3版 ほったらかし投資術」を紹介しました。投資に少しでも興味があるのなら読んでほしい本です投資って何やったらいいのか分からないという人にもお勧めします。私も投資についてほとんど知らない、おまけにビジネス書を読んでもほとんど行動しない人間でしたが、この本を読んで実際に投資を始めました。将来、資産を形成することができたら、人生を変えた本にこの本を挙げるかもしれません。何十年も先、うまくいった場合の話でしょうが・・・。

この本の隠れたメリットに値段の安さがあります。この本は新書であり、新品でも税込み869円なのです。たったこれだけでどの証券会社で講座を開くか、どの銘柄を買ったらよいかわかるのですから、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。仮に本書を読んで投資をしないという決断をしたとしても、869円ならそこまで惜しくはないでしょうし、割とあっさり諦めがつくのではないでしょうか。

ともかく読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました